商品情報にスキップ
1 14

【はじめてのフルセット】洗えるセパレート着物|小紋(カジュアル)|身長155-165cm| "Tovia"

【はじめてのフルセット】洗えるセパレート着物|小紋(カジュアル)|身長155-165cm| "Tovia"

通常価格 ¥94,800 JPY
通常価格 セール価格 ¥94,800 JPY
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

【はじめてのフルセットについて】

着ることを、もっと自由に。

はじめての一歩を、もっと軽やかに。

セパレート着物・作り帯・帯締めの3点を、着物コーディネーターが丁寧にセレクト。届いてすぐに着られる、コーディネート済みのフルセットです。

着物がはじめての方にも、肩の力を抜いて楽しめる一着を。

 

【洗えるセパレート着物について】

日常にそっと溶け込む、軽やかで洗練されたビンテージ着物のセパレート着物。伝統の息づかいを感じながらも、現代のライフスタイルに寄り添う一着です。

 

◎ 軽やかに、洗練された着心地

セパレート仕様で、着付けも簡単。

着付けの知識がなくても、一人で5分で簡単に着用可能。

しなやかに身体に寄り添い、動きやすく、どんな瞬間も心地よく纏える一枚です。

◎ ご自宅でお手入れできる安心感

日々の暮らしに寄り添う一着だからこそ、お手入れも気軽に。

ご自宅で洗濯OK。いつでも清潔に、心地よく纏っていただけます。

◎ 自由に楽しむ、和のスタイル

堅苦しさはなく、ただ自然体でいられる美しさ。

カジュアルなシーンから、ちょっと特別なひとときまで、装いの幅が広がります。

◎ 今の自分にフィットする、新しいきもののかたち

伝統を大切にしながらも、もっと自由に。

特別な日にも、なんでもない日にも、自分らしく纏えるきものを。

 

【商品説明】

◎ セパレート着物

袷 / 小紋 / 洗える着物

軽やかな素材と、心地よい着心地が魅力。快適でありながらも、上品なデザインがしっかりと着る人を引き立てます。

和装初心者にもおすすめの、シンプルで使いやすい一着。

◎ 作り帯

半幅帯 / カルタ結び / 正絹

一分で完成。結ばない美しさ。

あらかじめ形を整えた「作り帯」は、帯結びの中でもシンプルで洗練された“カルタ結び”仕立て。

帯枕や帯揚げも必要なく、マジックテープで留めるだけの簡単仕様です。

着付けの時間も、気持ちも、ふわっと軽やかに。

和装が初めての方にもおすすめの一枚。

すっきりとしたフォルムが背中を美しく見せ、カジュアルな装いにも、ほんのり上品なアクセントを添えてくれます。

 

【商品の状態】

◎ 着物

使用感がほとんど感じられず、非常に良好な状態です。わずかな保管跡がある場合もございますが、目立つダメージはなく、まるで新品のような品質です。

◎ 帯

使用感がほとんど感じられず、非常に良好な状態です。

 

【素材】

着物:化繊

帯:正絹

 

【サイズ】

◎ セパレート着物

適応身長 約155cm-165cm

ウエスト周囲 100cmまで(細身さんにも対応)

(モデル身長:160cm )

 ◎ 作り帯

胴回り 90cmまで調節可能(細身さんにも対応)

お太鼓サイズ 32cm

【ご利用シーン】

・カジュアルなパーティー
小紋は、華やかな模様のものを選べば、カジュアルなパーティーやイベントにもぴったりです。カジュアルな雰囲気を保ちながらも、上品な印象を与えることができます。

・観劇
芸術的な場にふさわしい、格式がありつつも堅苦しくない装いが求められる観劇には、小紋がぴったりです。繊細な柄や古典的なデザインが、文化的な行事に華を添えます。

・食事会
友人との食事会や、少しおしゃれなレストランでの食事には、華やかで上品な小紋が最適です。さりげなく華やかさを持たせ、場所にふさわしい装いを実現します。

・同窓会
同窓会など、昔の友達との再会で少しフォーマルに見せたい場面にも、小紋は良い選択肢です。品のある華やかさを持ちながらも、堅苦しくならずに軽やかに着こなせます。

 

【お手入れ方法】

1. 洗濯方法
・手洗い推奨。ぬるま湯(約30℃)に中性洗剤を溶かし、優しく押し洗いしてください。
・洗濯機を使用する場合は、洗濯ネットに入れ「おしゃれ着洗い(ドライ/手洗いコース)」で単独洗い。

2. 乾燥方法
・形を整え、風通しの良い日陰で吊るし干ししてください。(直射日光は色褪せの原因)
・乾燥機の使用は避けてください。(生地の傷みや縮みを防ぐため)

3. アイロンがけ
・低温(110〜120℃)で、必ずあて布をして軽くアイロンをかけてください。
・スチームアイロンは、浮かせて使用するとシワが取れやすくなります。

注意事項
柔軟剤や漂白剤の使用は避けてください(風合いや色落ちの原因になります)
高温のアイロンや乾燥機の使用は避けてください(生地を傷める可能性があります)

 

【着用後のお手入れ方法】

1. 風通しをする

着用後はすぐに収納せず、陰干しをしてください。
直射日光を避け、風通しの良い場所でハンガーに掛けて2〜3時間程度乾燥させます。

2. 汚れのチェック

・汗や食べこぼしが付着していないか確認してください。
・軽い汚れは柔らかい布で優しく拭き取るか、着物専用のブラシで払い落とします。
・目立つ汚れやシミがある場合は、専門のクリーニング店へ相談してください。

 

【保管方法について】

ハンガーで吊るして収納することも可能ですが、長期間の保管や重みがかかると生地が伸びる可能性があります。そのため、長期間の保管の場合は畳んで収納することをおすすめします。どちらの方法でもご使用いただけますが、畳んで収納することで形を保ち、より長持ちさせることができます。

 

【ビンテージ品について】

当店で取り扱っている着物は、厳選された逸品のビンテージ着物です。長い年月を経た特有の風合いや味わいをお楽しみいただけます。慎重に検品を行っておりますが、細かな汚れや傷が見受けられる場合がございます。また、ビンテージ特有の香りを感じることがあるため、気になる方はご購入をお控えください。なお、商品の特性上、返品・交換は承っておりません。状態をよくご確認の上、ご検討いただきますようお願いいたします。

 

【再入荷・再販に関するお問い合わせ】

全て一点もののため、同じ商品の再入荷はございません。

一点ずつ手作業で丁寧に仕立てているため、生産数に限りがございます。次回の販売についてはInstagramでお知らせいたします。恐れ入りますが、個別のお問い合わせはご遠慮いただけますようお願いいたします。

詳細を表示する